【公式】1:2のすまゼミ 半田市の個別指導塾 | 日記 | すまゼミでなぜ成績が上がるか。

この地区の個別指導の中では最も古くからある「伝統と信頼の塾」です

Top >  日記 > すまゼミでなぜ成績が上がるか。

【公式】1:2のすまゼミ 半田市の個別指導塾 の日記

すまゼミでなぜ成績が上がるか。

2012.06.23

わからなかった問題が「1人で解けるようになる」
ことが成績向上の基本です。そのためには
「目を離さず教えられる環境」
が最適です。それを少しでも長い時間、なるべく安い料金で、と考えるとやはり
「講師1人で生徒2名」というスタイルがベストだと思います。 生徒が3人以上だとワークの章末問題(難問)や予習中心の学習で対応できないことが多くなります。どうしても目立つ生徒、質問できる生徒ばかりに目が行ってしまうのです。
経験上、3人以上の個別指導なら集団塾と変わらないクオリティなので、
個別指導の良さは生かされません。
では1:1(マンツーマン)ではどうか。
これも経験上、つきっきりになるとどうしても馴れ合いができ、おしゃべりに
明け暮れる可能性が高くなります。また、どうしても費用が高額になってしまいます。 では1対2のデメリットは。
それは無料講習や返金システムがご用意できないという点です。
無料講習をしている塾は、何人集まっても1人の講師が面倒を見ることで
無料や返金が成り立っています。また、実際には無料講習の後に
テキストや各種会費など予想外の出費があったりするものです。
1:2のすまゼミはお支払いいただいた費用の分
きっちり生徒の成績向上に役立っていることに、
自信を持って日々指導しています。

本物志向の保護者の方々・生徒の皆さんに選ばれている塾なのです。

日記一覧へ戻る

【PR】  おおつか歯科医院  大崎市小規模認可 宮沢とまと保育園  仲介手数料無料または半額のランドシステム株式会社  yujin  Dr.関塾 川崎京町校